こんにちは。
うたパパです。
今日は育児奮闘中のママ、パパにお勧め家電を紹介していきます。
世の中
家事、育児の手助けになる家電製品はいっぱいありますが、優先的に
どれを買った方がいいのかわからない💦
そんな悩んでる方に子育て育休中のうたパパが特に良かった時短家電おススメ5選を
紹介していきます。
うたパパお勧め家電5選
ドラム式洗濯機

小さい子供や赤ちゃんがいる場合、衣類がどんどん増えてきて干すのも一苦
労になるかと思います💦
そんな時にドラム式洗濯機であれば天日干しをしないでしっかり乾燥
までしてくれる所です。
ちなみにタオル生地もゴワゴワしないでふわふわに仕上がります✨
縦型洗濯機にも乾燥機能付きモデルはございますが、衣服がシワになりやす
いのと、大容量の乾燥ができないのでドラム式洗濯機の方がおススメです。
縦型洗濯機よりもドラム式洗濯機の方が購入金額が高くなりますが、時短効率
が一番上がる電化製品となります。
うたパパの家庭であったケースとしては
子供が就寝前にドラム式洗濯機を回すだけ回し
就寝後に乾いた洋服を整理みたいな流れで使用しました。
保育園、小学校に子供を通わせているので
泥んこ汚れや、シミやおもらし等で洋服は汚くなってくる。
でも次の日にすぐ洋服を使わなくてはいけない時とかに
天日干しだと季節により乾かない可能性がございます💦
そんな時にドラム式洗濯機の場合は一年中稼働してくれますのですごい役立
ってます。
我が家にて使用中。おススメはこちら

【リユース】 日立 BD-SX110EL ロゼシャンパン ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム [ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯11.0kg/乾燥6.0kg) 左開き] [2019~2020年製] リユース家電 アウトレット エクプラ特割【KK9N0D18P】
食洗器

食洗器は元々購入する予定はなかったのですが、実際に使って大満足した電化
製品でした✨
購入しない理由として
洗い物は溜まったら都度洗えば問題ない。
我が家は賃貸なのでそもそも取付できない。
と思ってましたが、使ってみたらビックリしました!
使用方法は、洗い物が溜まったら食洗器に入れてスイッチ入れるだけ♬
すごくカンタン💛
大体1時間くらいで完了するので、そんなに時間もかからずキレイにし
てくれます✨
更に食洗器を回してる時間は他の事ができるので効率的に家事をする事ができ
ます。
食洗器はビルトイン食洗器か分岐水栓を使った据え置きタイプしかなかったの
で一軒家、分譲マンションに住んでる方がメインの電化製品でしたが、現在は
賃貸向けの「タンク式食洗機」がでております。
食洗器を諦めていた我が家もこの方式であれば据え付けできました✨
据え付け方法等はこちらから
工事不要の食洗機「ジェイム SDW-J5L」をレビュー!使ってみたら手放せなくなったその実力とは – Rentio PRESS[レンティオプレス]


我が家にて使用中。おススメはこちら

エスケイジャパン 卓上型食器洗い乾燥機 食洗機 Jaime SJM-DW6A-W【送料無料】【KK9N0D18P】
ロボット掃除機

ロボット掃除機も今では当たり前のようにお店で展示されており金額も1万円
台から10万円を超える製品まで登場しております。
うたパパのおススメとしてはコードレスクリーナーとロボット掃除機の二刀流
の使い方がおススメです。
ロボット掃除機1台で完璧に部屋をキレイにする事は難しいので
大まかなゴミと目に見えない箇所のゴミ→ロボット掃除機
取りこぼしたゴミや仕上げ掃除→コードレスクリーナー
という使い方が効率が良いと思います。
おススメとしてはシェア率70%越えの
iRobot(アイロボット)
「ルンバ」を中国勢が猛追、日本メーカーの今後は? 最新ロボット掃除機市場:知らないと損?業界最前線(1/4 ページ) – ITmedia ビジネスオンライン
我が家にて使用中。おススメはこちら

【訳あり品】 8/11 1:59まで 10%OFFクーポン配布中! アイロボット 公式 整備済リユース品 ルンバ i2 ロボット掃除機 お掃除ロボット 掃除ロボット ルンバi2 掃除機 家電 強力吸引 自動充電 irobot roomba 再生品 リファービッシュ 日本 国内 正規品 送料無料
電気圧力鍋

電気圧力鍋も仕込みをして鍋に材料を入れて出来上がりまで何もしなくていい
のでとても便利で時短になる電化製品です。
種類としてガス方式と電気式の圧力鍋がありますがおススメは
「電気式圧力鍋」です。
ガス式だとガスコンロに置いて調理するので、1口ガスコンロスペースを取ってしまいますが
電気式であればコンセントの差し込みできる箇所で調理ができるので仕込みを台所
でして材料を入れたら、別の電源コンセントがある場所に移動してスイッチオン!
ガスコンロスペースを取らないで調理する事が可能です。
我が家にて使用中。おススメはこちら

[必ず使える最大2000円OFFクーポン配布中]電気圧力鍋 4L アイリスオーヤマ プレゼント ネット限定 電気圧力なべ 3〜4人向け 自動メニュー90種類搭載 圧力鍋 電気 圧力なべ 保温機能 炊飯器 低温調理 キッチン家電 調理家電 PMPC-MA4-B
スマートスピーカー

ここ最近普及してきたスマートスピーカー
最初はなくても別に支障ないし・・・・と思い購入しませんでしたが、試しに購入
して使ってみた所、以外と役立つ事もあり便利でした!
我が家にて使用中のスマートスピーカーはこちら

【1日限定】8月10日00:00~23:59 抽選で最大100%ポイントバック!Amazon Echo Show 8 アマゾン エコー ショー 8 第2世代 HDスマートディスプレイ with Alexa 13メガピクセル カメラ付き
スマートスピーカーで時短になった事例として
赤ちゃんのミルクやオシッコを記録してくれるアプリ「ぴよログ」とAmazonアレクサの連動。

赤ちゃん👶がいる家庭では、おむつ替え、ミルク、沐浴等してる時は色々と忙しいですよね💦
終わった後に議事録記入しようと思ってたけど
後で何時にミルクあげたっけ?💦
みたいな事があったりしませんか。
そんな時に音声で
「アレクサ ミルク40㎖記録して」とか「何時に沐浴記録して」
と伝えればいいので音声1つで入力まで終わらせてくれるので便利です。
エアコン「SwitchBot」とAmazonアレクサの連動

SwitchBot スマートリモコン 赤外線で家電管理 スマートホーム 温湿度計機能付き 光センサー付き Wi-Fi 簡単設定 スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 ハブ2
家の中で家電製品のリモコンが多くて、無くしてしまう💦
そんな時に「SwitchBot」とAmazonアレクサの連動すると
音声で電源の入り切りや設定の変更が可能になります。
我が家ではエアコン「SwitchBot」とAmazonアレクサの連動
して電源の入り切り温度調整等に使っております。
劇的な時短ではないですが、あると便利になったのがスマートスピーカーです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
うたパパとして子供ができて家族が増えてきてからのおススメは
ドラム式洗濯機→食洗器→ロボット掃除機→圧力鍋→スマートスピーカー
の順となります。
特にドラム式洗濯機と食洗器があるとかなりの時短になるのでまずはこの2つの購入を検討してみてください。
実体験が参考になれば嬉しいです。
終わり。
コメント